みなさん、こんにちは
保田学園 保田高等学院です。
保田高等学院では、単位認定試験も終わり今週からは、【保田プラン】という基礎学力をつけるための授業に集中して取り組んでいます。
保田プランでは、生徒それぞれと面談を行い、今の学力の状況と学習目標を立てて学習に取り組み、学習の内容に応じて小グループや、時には個別に授業を行いながら、基礎学力の学習に取り組んでいます。
そのため、時には生徒同士で学習を教え合う場面や、教員に対してみんなで質問をし理解を深めながらそれぞれのペースで学習を進めています。
そのため、先日も生徒から
「僕は先週の単位認定試験もあって、数学は嫌いだけど…分かると面白くなってきたから、先生今度、ルートの計算教えて。」とか、友達同士で
「小学校6年生の漢字をマスターしたから問題を出してみて」
など、最近では日常の会話に勉強についての話が増えてきています。
しかも、「やらされる(学ばされる)」とか「やらないといけない」ではなく「やりたい(学びたい)」という前向きな内容です!!
そんな生徒たちの姿を見て、私もその前向きさを損なわないように、見習いながら、共育していきたいと思います!!
共に一日1ミリ。
校長のラジオ番組をぜひ聴いてください。