保田学園 保田高等学校 神村学園 広島学習センター

Information お知らせ
一日1ミリブログ

もう一つのスクーリング

みなさん、こんにちは
保田学園 保田高等学院です。

 

保田高等学院では、生徒の家庭へ校長が行き、生徒の状況・ペースに合わせて学習サポートや生徒・保護者のカウンセリングなどを行い、登校できるようにようにサポートするホームスクールを行っています。

 

今回はホームスクールの生徒の話をご紹介させていただきます。

 

その生徒は、入学後、時々登校できましたが、少しずつ登校できない日が続き、そこからなかなか登校できなくなってしまったため、校長がホームスクールを開始し、登校を目指し、取り組んでいきました。

ホームスクールを開始したときは、校長がホームスクールへ行っても、家から出られず、本人とは会えない日も何度もありましたが、

校長と一緒に立てた「今、できることを顔晴る(がんばる)!!」という目標を持って、

学校へ行けなかった日は、学習課題のプリントに

取り組み…

「今日も、学校へ行かなかった… 」 と自分を責めるのではなく。

 

「学校へ行けなかったけど、学習のプリントを進められた。」

 

と少しずつ、今できることを積み重ねていきました。

 

そして、先日のスクーリング期間中に、校長がホームスクールを行い、校長がいつもと違う雰囲気を感じ、ホームスクールが終わった時に

「今日、いまから学校へ行ってみるか?」というと

少し考えて「行って…みる…。」と

ホームスクール後、そのまま保護者と一緒に、

スクーリング中の為、スタッフ以外誰もいない教室ですが、登校することができ、スタッフと本人の好きなゲームや映画の話を1時間ほどすることができました!!

 

それから時々ですが、「少しならいけるかも」自分のタイミングで少しずつ登校にチャレンジしています。

 

ホームスクールから、保田高等学院へ登校する… 鹿児島の神村学園よりも近い距離ですが、

本人にとっては紛れもなく、もう一つのスクーリング。 それくらい大きな挑戦だったと思います。私もその話をスクーリング中に聴いて

鹿児島で、みんなで残りのスクーリングを顔晴ろうと、元気をもらいました。

 

共に一日1ミリ。

校長のラジオ番組をぜひ聴いてください。

「保田隆のHeart Beatラジオ」 RCCラジオ 毎週月曜 20:30~