みなさん、こんにちは
保田学園 保田高等学院です。
先日、保田学園保田高等学院で、令和7年度入学式を執り行い、今年度は16名の新入生を迎えました。
「新入生の皆様、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。」
校長の式辞は、この言葉から始まりました。
「先程、おめでとうと言いましたが…本当にここまでよくがんばってここまで来たね…であってくれて、ありがとうこれが率直な先生の思いです。」
「みんなは色んな苦しいことや苦い体験を経てここに辿りついたと思います。このことは、初めて会った相談会で色んな話を聞かせてもらいました。
「なかには小学校からいじめにあって、人が信じられなくなって、家から出られなくなった人…、」
「学校の先生とどうしても合わなくて大人が嫌いになって、学校に行けなくなった人…」
「ずっと特別支援学級にいて、勉強がどうしても分からない、いくらやっても分からない…そうして勉強が嫌いになって学校へ行かなくなった人もいました。」
「でも、今あなたたちは、今日、この場所にきて、そこに座っています。これがもう奇跡の始まりなのかもしれません。」
「あなたたちの変わろうとする決意、それから覚悟を、今日保田学園の教員全て100%受け止めて3年間向き合っていく事を約束します。」
「今、あなたたちは明日から学校にいけるだろうか…、勉強に本当についていけるのだろうか、人と交わることなんてできんよ…など色んな事が自分の中に渦巻いていると思います。」
「でも、大丈夫!!だからこそみんなは保田高等学院に入学したんです。勉強も、人と交わることも、学校に来ることも少しずつでいいから、一日1ミリ一緒に進んでいきましょう。」
「あなたたちの変わりたいという決意をこの場所にいることで受け取りました。」
「ただ、今日空席があるように、この場所にきたくてもこれていない仲間を決して忘れないでください。」
「きても、ここに座れず、後ろに座っている生徒もいます。」「来れないからお母さんやお父さんだけでこの入学式に来られている方もいます。」
「入学式はこういうスタートだけど、3年後の卒業式は必ず全員で迎えられるよう、先生たちは心を込めてあなたたちと向き合っていきます。」
「変わっていく・成長していくことで大切なのは【原点】です。何のためにこの学校に入ったのか、この学校に入学してどうなりたいのかをあなたたちは入学時に作文で提出してもらっています。」
「一つひとつ、全部、何度も先生は読み返しました。先生はそれを忘れません。そこを目指して頑張っていきましょう。」
「人生にはリセットボタンはありませんけど、リスタートボタンはあります…。そのリスタートボタンは何十回でも何百回でも押すことができます。」「あなたたちは、今日リスタートラインに立っています。」「その上で【原点】を忘れないでください。」
そして校長は、保田学園の原点について話をしました。
それは、保田校長が36歳の時、先生として不登校になった時、その時に出会った部屋からでられない一人の不登校の子どもとの出会い、
そこから共に様々なことに取り組みながら、校長は社会復帰を果たすことができ、その子どもは学校に戻ることができ、その子から「私は保田先生にあって変われたけど、日本にはもっと同じ思いをしている子どもがたくさんいると思うから、今度は保田先生がその子たちを救ってあげて」と言われた言葉…これが保田学園の原点だということを語られました。
そして、「保田学園は保護者の方の入学でもあります。願書をお父さん、お母さんにも書いてもらいました。お父さん、お母さんがここを心の居場所として入学してもらえることを嬉しく思います。」「なんでもいいです。どんなことでもいいです。聞いてください。気づかなかったら教えてください。」
「最後に、この子たちの命の原点。皆がこの世にどれだけ望まれて生まれてきたのか。赤ちゃんの時、皆が笑うとその笑顔に、お父さん、お母さんは何度も勇気をもらったはずです。幸せをもらったはずです。その時のことを今日、帰って話してください。今日から一日1ミリ共に歩んでいきましょう。」
ということを式辞で話しました。
その後は、日頃から保田学園をサポートしてくださっている、学園サポーターの代表祝辞として、衆議院議員の平口洋夫人の平口さとみ様から新入生に対して応援とエールをいただき、他にもたくさんの学園サポータの皆さんからもたくさんのエールをいただきました。
新入生代表挨拶では、二人の新入生が、自身の不登校になった経緯、保田学園に入学してどうなりたいかという思いを伝えてくれました。
この入学式は、新入生や保護者にとっての変わっていくためのリスタートの日だけではなく、私たち職員にとっても、今から3年後全員でそろって卒業するために【原点】に立ち返り、本気で生徒たちと向き合ってともに成長していくという覚悟をもって歩んでいくという日でもあります。
今日が私にとっても入学式【リスタート】新入生と共に一日1ミリ歩んでいきたいと思います。
一日1ミリ共に…
校長のラジオ番組をぜひ聴いてください。