みなさん、こんにちは
保田学園 保田高等学院です。
この日は5月4日の「みどりの日」で祝日でしたが、
保田高等学院、放課後等デイサービスプロローグ合同のスクールイベントで
みんなで河原へ行って運動をしてきました。
なぜ祝日に学園イベントを…?
と思われた方もいると思いますが、ゴールデンウィーク中、連休が続くため…
昼夜逆転したり、せっかく少しずつ身についてきた登校習慣が崩れてしまい、ゴールデンウィーク明けの登校に影響が出てしまいます。
そうならないために「保田高等学院」や「放課後等デイサービスプロローグ」では、
毎年ゴールデンウィークの連休中に学園イベントを設けて、とにかく登校習慣・生活リズムを崩さないように取り組んでいます。
連休中なので、家族との予定があれば無理に参加しなくても良いと事前に伝えていましたが、多くの生徒が参加し、
みんなで、おにごっこ、ボール遊び、木陰でのんびりしたりして過ごしました。
意外だったのはゴムとびをやった事ない生徒が多く、みんなで飛んだり・くぐったりして結構盛り上がりました!!
後半は、道中の移動も含め、みんな疲れ木陰で休んでいましたが…
「こんないい天気の日に外で過ごして気持ちよかった」と嬉しいことを言ってくれる生徒もいました。
そんなゴールデンウィーク中の一場面でした…
一日1ミリ共に…
校長のラジオ番組をぜひ聴いてください。